高性能なリチウムイオン蓄電池にベイサン独自のBMS(Battery Management System)を搭載。
鉛電池からのリプレースや複数モジュール連結で大容量化が実現できます。
長年のリチウムイオン電池評価技術を活かし、BMSを自社設計いたしました。電池を活かすのはBMS次第と言われます。
リチウムイオン電池を知り尽くしたベイサンならではのテクノロジーがふんだんに盛り込まれており、安心して末長く
お使いいただける製品となっております。
スマートBMS (BMS = Battery Management System)
ARCA(アルカ)MDA1400/24Vはユーザーに様々な情報を表示する機能を備えております。
【表示一例】
(その他)エラーコード表示、ファンクションボタン押下で総電力量、使用回数の表示が可能です。
* 上記画像は一例であり、実条件下の表示とは異なります。
RS-232C経由で下記のログを取得できます。 * RS-232Cコネクター:Molex 3pin
充電端子にPVコントローラー用19V(max 200mA)出力を工場出荷時に設定可能。
この設定を選択の場合、電池容量の10%は19V出力PVコントローラー用に割り振られます。
残り10%を切ると出力を停止し、PVコントローラー(充電端子)への出力のみになります。
品名 | ARCA MDA1900/24V |
---|---|
電池種類 | リチウムイオン蓄電池 |
電池容量 | 1.9kWh(75Ah) |
標準充電 | 定電流定電圧充電方式 CC=10A(0.2C) CV=29.4V 充電時間:約8時間 |
最大連続充電電流 | 50A(セル温度45℃を超えないこと) |
最大連続放電電流 | 50A(セル温度60℃を超えないこと) |
定格電圧 | 25.9V(出力電圧範囲:21.0~29.4V) |
外形寸法 | 305×130×343mm |
重量 | 約18kg |
使用温度範囲 | 充電時:-10~40℃ / 放電時:-20~40℃ |
使用湿度範囲 | 20~85%(結露なきこと) |
寿命 | 4000サイクル * |
* 常温時、充電/放電:1C/1C、DOD80%、SOH80%における期待寿命値です。
* 仕様および外観は改良のため予告なく変更することがあります。
* 記載は2014年1月現在のものです。
■オプション:専用充電器 AC1024P(29.4V/10A)
推奨充電器 TDKラムダ製 HWS600L-36/BAT (29.4V/17A)
HWS1000L-36/BAT (29.4V/27A)